全国大会には北海道から沖縄まで、たくさんの小学校・中学校の子供たちが参加しています。
この元気な子供たちを育てた地域、市町をピックアップしてご紹介いたします。
第8回大会出場
学校名:国立岡山大学教育学部附属小学校
チーム名:Happy smile パプリーズGlänz
岡山市は、県の中南部に位置する人口約72万人の政令指定都市で、マスカットや白桃など高級フルーツの産地として知られています。市内中心部には、岡山城や日本三名園の一つとも言われる岡山後楽園があり、豊かな自然と文化が調和した都市空間を形成しています。市西部には造山古墳をはじめ多くの史跡が残り、平成30年には「『桃太郎伝説』の生まれたまちおかやま~古代吉備の遺産が誘う鬼退治の物語~」(岡山市、倉敷市、総社市、赤磐市)が日本遺産に選ばれました。伝説の舞台となった吉備の多様な遺産は、訪れる人々を神秘的な物語へと誘ってくれます。
第8回大会出場
学校名:三次市立甲奴中学校
チーム名:三次市立甲奴中学校第二学年
三次市は広島県北部で中国地方のほぼ中央に位置し、里山の織りなす大自然の中でカヌーやキャンプなどのレジャーが楽しめるほか、美術館やワイナリー、ユニークな遊具が揃った屋外・屋内の遊び場など、多彩なレクリエーションが体験できます。日本初の妖怪博物館「三次もののけミュージアム」から一歩出て散策できる、卯建(うだつ)と石畳通りではタイムスリップしたような雰囲気を感じられます。また、特産品には「黒い真珠」という別名を持つブドウの三次ピオーネや、広島てっぱんグランプリで優勝した三次唐麺焼(みよしからめんやき) などがあります。
第8回大会出場
学校名:国立大学法人山口大学教育学部附属光中学校
チーム名:PEACE
光市は山口県の東南部、人口約50,000人のまちです。気象庁の観測データによると年間の日照時間は全国トップクラスであり、「ひかりのまち」として、年間を通して温暖な気候に恵まれています。市の花である梅をはじめ、桜や薔薇など色とりどりの花が咲き誇り、今話題のキャンプが手軽に楽しめる冠山総合公園には、県内外から多くの観光客が訪れます。また、秋から冬にかけて山口大学教育学部附属光中学校が位置する象鼻ケ岬に沈む「だるま夕日」は息を飲む美しさで、その様子は市公式インスタグラム(@hikari_city)でご覧いただくことができます。
第8回大会出場
学校名:国立香川大学教育学部附属高松小学校
チーム名:グリーンアップル
香川県の県庁所在地である高松市は、瀬戸内海に面し、温暖な気候に恵まれた、人口約42万人の中核市です。市内には、特別名勝 栗林公園や日本三大水城の一つである史跡高松城跡 玉藻公園、 源平合戦古戦場として知られ、“日本の夕陽百選”や“夜景100選”などにも選ばれた屋島、現代アートが点在する島々などがあり、豊かな自然にあふれ、文化の風薫るまちです。また讃岐うどんはもちろん、骨付鳥やハマチの漬け丼などのグルメも有名です。夏には四国最大級の花火が見どころのさぬき高松まつり、秋には天下の奇祭ひょうげ祭りなど、特色ある祭りが開催されます。
第8回大会出場
学校名:久万高原町立美川中学校
チーム名:TEAM 美川
久万高原町は、標高1,000mを超える四国山脈に囲まれ、総面積584㎢と県内一の広さを誇る、人口約7900人弱の高原の町です。当町は、「四国の軽井沢」とも呼ばれ、平均気温13,4℃と低く、夏季は冷涼、冬季は寒冷で積雪もあります。標高1,982m西日本最高峰の「石鎚山」や石鎚山南麗に位置する延長約8㎞の渓谷「面河渓」など、自然環境に恵まれています。また、日本三大カルストの一つ「四国カルスト」は三大カルストの中で最も標高が高く、山頂では石灰石や草を食む牛の姿、さらには360度の大パノラマを楽しむことができ多くの人たちを魅了しています。