全国大会には北海道から沖縄まで、たくさんの小学校・中学校の子供たちが参加しています。

この元気な子供たちを育てた地域、市町をピックアップしてご紹介いたします。

第10回大会出場

学校名:名古屋市立本城中学校

チーム名:Honjyo7

名古屋市は日本のほぼ中央に位置し、人口が230万人を超える中部地方の政治・経済・文化の中枢都市です。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑、尾張徳川家に代表される歴史・文化は、名古屋の魅力や活力の礎となっています。産業としては製造業を中心に、さまざまな分野のものづくりが発展してきました。また、みそかつ、手羽先、ひつまぶしなどの「なごやめし」は地域固有の食文化であり、名古屋観光の大きな魅力となっています。喫茶店で人気の「なごやめし」小倉トーストの小倉あんのように個性的な魅力が粒ぞろいの名古屋市へ是非お越しください。

第10回大会出場

学校名:津市立東橋内中学校

チーム名:Let's shine like a star 東中!

三重県の県庁所在地である津市は県の中央部に位置し、人口は約272,000人。伊勢湾から奈良県境までの広大な市域を有し、気候は温暖で豊かな自然にあふれています。平成29年に三重県内の建造物としては初の国宝に指定された高田本山専修寺の御影堂と如来堂があり、また浅草・大須と並んで日本三観音と称される「津観音」も所在しています。市を代表する食べ物に令和元年度のB-1グランプリにてゴールドグランプリとなった「津ぎょうざ」、市内のお店が発祥とされる天むすなどがあります。また枕草子でもうたわれ、美人の湯として知られる榊原温泉もあります。

第10回大会出場

学校名:多賀町立多賀小学校

チーム名:One Heart♡ 29

チーム名:Shine Smile 30

多賀町は、滋賀県湖東地区に位置する人口約7,500人の町で、東部には、霊仙山・鍋尻山・高室山などの峰々が連なっています。多賀町の観光名所としては多賀大社が有名で、オタマジャクシの名前の由来となった「お多賀杓子」や、延命長寿のご利益がある「寿命石」など数々の伝承が残されており、春に行われる古例大祭、夏には万灯祭、秋には抜穂祭、冬には節分祭など、季節ごとに祭事が行われ、年始には県内外から多くの参拝者が初詣に訪れます。他にも、胡宮神社の文化財や大瀧神社の大蛇ヶ淵の美しい景色、糸切餅や多賀そばなどの名産も多くの方から評価されています。

多賀町は、滋賀県湖東地区に位置する人口約7,500人の町で、東部には、霊仙山・鍋尻山・高室山・三国岳・鈴ヶ岳などの峰々が連なっています。図書館と博物館の複合施設である「あけぼのパーク多賀」では、約180万年前のアケボノゾウ化石が展示されています。全身の骨が全国で最もよく揃った状態で発見され、アケボノゾウの身体の特徴がよくわかるものとなっています。2022年に国の天然記念物に指定されたほか、町内のダイニックアストロパーク天究館で発見された小惑星が「小惑星Akebonozou」と命名され注目を集め、アケボノゾウ関連のイベントも開催されています。

第10回大会出場

学校名:寝屋川市立楠根小学校

チーム名:楠根っ子ダンサーズ☆

学校名:寝屋川市立第十中学校

チーム名:寝屋川市立第十中学校2年3組

チーム名:寝屋川市立第十中学校2年1組

寝屋川市は、大阪府の北東部に位置し24㎢の狭い市域に約23万人が住む住宅都市で、大阪都市圏のベッドタウンとして発展してきました。電車で大阪市内まで12分、京都市内まで35分と交通アクセスが良く利便性の高いまちです。市域の中央には、市名の由来となった一級河川 寝屋川が流れ、水辺に近い公園やスポーツ公園、緑地公園があり、自然を身近に感じることができます。市の中央部に広がる打上川治水緑地では、春には市の木である桜400本のライトアップ、秋はメタセコイアなど市を代表する風景が広がっています。

寝屋川市は、大阪府の北東部に位置し24㎢の狭い市域に約23万人が住む住宅都市で、大阪都市圏のベッドタウンとして発展してきました。電車で大阪市内まで12分、京都市内まで35分と交通アクセスが良く利便性の高いまちです。令和2年に京阪寝屋川市駅前にオープンした中央図書館は、これまでの知の拠点としての機能に加え、落ち着きのある魅力的な空間で、暮らしのランドマークとして人気です。また、文化振興の拠点アルカスホールには、スタインウェイ製のピアノが2台あり、コンサートなど様々なイベントが開催され、市民から親しまれています。

寝屋川市は、大阪府の北東部に位置する住宅都市で、大阪都市圏のベッドタウンとして発展してきました。電車で大阪市内まで12分、京都市内まで35分と交通アクセスが良く利便性の高いまちです。市内には、特徴を持つ4つの駅があり、まちの玄関口「寝屋川市の首都」として公共施設が集積する「寝屋川市駅」、御神木が駅舎を貫き下町の風情がある「萱島駅」、高層マンションが立ち並び子育て世代に人気の「香里園駅」周辺には節分祭で有名な成田山不動尊があります。「寝屋川公園駅」前には、広大な公園が広がり芝生公園や大噴水で子どもたちに人気です。

第10回大会出場

学校名:丹波市立青垣小学校

チーム名:青小たけのこキッズA

丹波市は、兵庫県の中央東部に位置し、人口約6万人のまちです。年間の寒暖差、昼夜間の温度差が激しく、秋から冬にかけて発生する丹波地域の山々をつつむ朝霧、夕霧は「丹波霧」と呼ばれています。また、市内には瀬戸内海へ注ぐ加古川の源流と日本海へ注ぐ由良川の支流が存在し、本州で一番低い中央分水界「水分れ」があります。豊かな自然に囲まれた丹波市は、丹波栗や丹波大納言小豆、丹波黒大豆などのブランドが生まれ、国内最大級の植物食恐竜の化石や世界で1番多くの種類の恐竜類の卵化石が発掘されています。

Topに戻る

このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。

twitter twitter youtube

Copyright 2024 全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール実行委員会 All Rights Reserved.