第4回全国大会出場一覧

学校名:紫波町立紫波第三中学校

チーム名:TKG

岩手県のほぼ中央、盛岡市と花巻市の中間に位置する人口約33,500人の町です。全国有数の生産量を誇るもち米、そばや麦、りんごやぶどう、畜産、野菜など農業が盛んです。登山も楽しめる東根山の登山口にある「ラ・フランス温泉館」は宿泊棟「湯楽々」とともに充実し、屋内プール、芝グラウンドとあわせ、安らぎとリフレッシュの湯として愛されています。「つながり、支え合う、豊かな公」のスローガンのもと、恵み豊かな環境を維持し、発展させ、未来の世代に引き継ぐ『環境と福祉のまち』の実現を目指しています。

学校名:砺波市立庄東小学校

チーム名:庄東カーニバル

砺波市は、チューリップをはじめとした花の街であり、また庄川の清流が育んだ肥沃な平野に家屋が点在する「散居村」景観の中にある農・商・工のバランスの取れた田園都市として発展を遂げてまいりました。北陸の春の風物詩「となみチューリップフェア」では、チューリップ球根栽培100年目を記念して、「未来へと 彩りつなぐ 100年の花」をテーマに国内最大級700品種300万本のチューリップが咲き誇ります。皆様のお越しをお待ちしております。

学校名:美濃市立大矢田小学校

チーム名:大矢田小学校チャレンジ・ザ・ひんここ2代目

美濃市は日本の中央に位置し、清流長良川や緑濃い山々など豊かな自然と1300年の伝統を誇る「美濃和紙」、中心市街地には、江戸時代から築かれた伝統的な建造物が多く残り、歴史的景観が保たれるなど伝統文化が息づくまちです。町並みの建物には「うだつ」が残されており、うだつの上がる町と呼ばれています。春には桜色に染めた美濃和紙で飾った「花みこし」が練り歩く美濃まつり、秋には夜の町並みに優美な明かりの数々が浮かびあがる美濃和紙あかりアート展と紅葉の名所である大矢田神社の「大矢田のひんここ祭り」が有名です。

学校名:香川大学教育学部附属高松小学校、中学校

チーム名:わかちあい、爆笑教室

本市は、多島美を誇る波静かな瀬戸内海に面し、古くから四国の玄関口として発展してきた都市機能と、のどかな自然がコンパクトに調和したまちです。また、国の史跡及び天然記念物に指定されている屋島を始め、日本三大水城の高松城跡等、数多くの景勝地があります。
近年は観光スポットとして、港のシンボルである世界初の全面ガラス張りの赤灯台が注目されています。『せとしるべ』の愛称で知られる灯台は、全体を赤く輝かすデザインが決めてとなり、H28年8月に(一社)日本ロマンチスト協会等から「恋する灯台」として認定されました。

学校名:平戸市立大島中学校

チーム名:Team大島19

福岡市内から車で約2時間、本土最西端の地に位置する平戸市。平戸大橋で繋がる平戸島へ渡り市街地を擁する平戸港からフェリーに揺られ、45分ほど北上したところに的山(あづち)大島があります。人口一千人ほどの的山大島は、畜産や農業が盛んであり豊かな自然に囲まれ避粉地としても知られる一方で、神浦(こうのうら)と呼ばれる地区には、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている街並みがあり、歴史深い一面も持ち合わせています。

学校名:阿久根市立大川中学校

チーム名:大川プライドRPG

≪阿久根の夕日≫
鹿児島県の北西部に位置する阿久根市は、南北に40㎞の海岸線を有し、東シナ海に面していることから様々な場所から綺麗な夕日を望むことが出来ます。阿久根市大川の国道3号沿い「牛之浜海岸」は県の天然記念物(名勝)に指定されており、奇岩奇礁が乱立する美しい景勝地です。江戸時代後期の史論家・儒者として知られる頼山陽がこの地を絶賛し詩に詠んでおり、特に水平線に夕日が沈んでいく様子は正に絶景です。
≪ぼんたん≫
今から約230年前、中国広東の商船が阿久根沖で難破し阿久根に漂着しました。これを地元の人たちが助け厚くもてなしたため、感激した商船の船長「謝文旦」がお礼として送ったものが現在の「ぼんたん」であると伝えられています。阿久根市大川地区でも生産されており、他の柑橘類では味わえないシャキシャキとした食感に爽やかな甘みが特徴です。また、このぼんたんの果皮を使用した「ぼんたん漬」は阿久根市だけでなく鹿児島の郷土菓子として親しまれています。

Topに戻る

このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。

twitter twitter youtube

Copyright 2023 全国小・中学校リズムダンスふれあいコンクール実行委員会 All Rights Reserved.