名誉実行委員長
高村 正彦
(前自由民主党副総裁 自由民主党憲法改正推進本部最高顧問 日本武道館会長)
本大会は、文部科学省の学習指導要領において、表現運動・ダンス領域の内容の一つである小学校「リズムダンス」・中学校「現代的なリズムのダンス」を学級単位や部活動単位で発表する機会を提供するものです。リズムダンスを通じて小・中学生の豊かな人間性の育成や体力の向上を目的とし、また、児童・生徒が全国大会という目標を掲げることで、より学習に興味を持つよう促し、教育の一貫として貢献することを目指しています。
更に、リズムダンスの学習過程において、学級の仲間との結び付きを強め、学校教育を活性化する事を目的としています。ダンスが得意な児童・生徒だけが出場するのではなく、皆が学級単位や部活動単位で参加する事によって、クラスや部活動の仲間が一丸となり、協力しあうことができるのがこの大会の特徴です。いじめなどの問題が生じないためにも、児童・生徒間の絆が深まる活動の一つとして取り組むことで、学校生活を豊かにすることができるコンクールを目指します。
名誉実行委員長
高村 正彦
(前自由民主党副総裁 自由民主党憲法改正推進本部最高顧問 日本武道館会長)
1942年3月生まれ
1965年中央大学法学部法律学科を卒業、同年、司法試験に合格
1968年弁護士登録、1980年衆議院議員初当選(以降12回連続当選)
1994年経済企画庁長官として初人閣し、外務大臣、法務大臣、防衛大臣、再度外務大臣を歴任
2012年から自由民主党副総裁に就任し、通算・連続在任日数歴代最長となる
現在、自由民主党憲法改正推進本部最高顧問や日本武道館会長を務めている
実行委員長
木田 幸紀
(前NHK専務理事放送総局長 日本映画テレビプロデューサー協会副会長)
1954年生まれ。1977年に東京大学文学部卒業後、NHKに入局。1982年に番組制作局ドラマ部へ配属、以後大河ドラマをはじめ、数々のドラマを手がけ、専務理事放送総局長就任後は、従前分断されていた制作局と報道局の一体運用に取り組む。
2009NHK名古屋放送局長に就任。2011年NHK理事就任。2015年公益財団法人NHK交響楽団理事長就任。2016年NHK専務理事放送総局長就任。2020年NHK専務理事放送総局長退任。
副実行委員長
小野 剛
(毎日新聞社 執行役員営業総本部長兼東京営業本部長、事業本部長)
1964年11月28日生まれ。1988年明治大学政治経済学部卒。毎日新聞入社後、大阪本社広告局広告連絡部配属。その後、東京本社広告局第一広告部副部長などを経て、2016年東京本社広告局次長、2019年4月営業総本部第一営業本部長、2020年営業総本部東京営業本部長、2021年営業総本部長補佐東京営業本部長。現在、執行役員営業総本部長兼東京営業本部長、事業本部長を務める。
副実行委員長
山科 武司
(スポーツニッポン新聞社
取締役)
1962年7月23日生まれ。1987年早稲田大学政治経済学部卒。毎日新聞社に入社後、宇都宮支局、社会部、外信部を経て2002年欧州総局。外信部と政治部の副部長を経て10年ニューヨーク支局長。北海道報道部長、生活報道部長、マーケティング室長を経て19年事業本部長。21年6月スポーツニッポン新聞社取締役。
副実行委員長
出口 利定
(前東京学芸大学学長)
昭和24年12月21日生まれ(鹿児島市)
昭和54年3月 東北大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学 専門:音響心理学
平成5年10月 博士(教育学) (東北大学)
昭和56年4月 東京学芸大学講師
昭和61年8月 東京学芸大学助教授
平成9年4月 東京学芸大学教授
平成16年4月 東京学芸大学総合教育科学系長
平成20年4月 東京学芸大学附属図書館長・副学長
平成22年4月 東京学芸大学附属国際中等教育学校長
平成26年4月 東京学芸大学長、日本教育大学協会長
令和2年4月 上越教育大学理事(非常勤)、放送大学学園監事(非常勤) 現在に至る
平成29年4月 中央教育審議会教員養成部会委員