お問い合わせ
全国大会に参加するにあたり,学級での意気込みを話し合い,一人一人のやる気が増し,「最高のダンスをしよう」という気持ちが高まりました。しかし,全国大会ということもあり,不安もあったことは間違いありません。不安と緊張を抱え,それを乗り切る力となったのは,同じ目標をもって取り組む仲間の力があったからこそだと思います。ダンスを踊り切った時の子どもたちの満足感いっぱいの笑顔,第2位と発表され,「やったあ」という達成感が3学期スタートの子どもたちの表情に変化を与えました。子どもたちの気持ちの中には,「やれば何でもできる」そして「仲間がいれば大丈夫」という意識が高まったように思います。この調子で,卒業までたくさんの思い出「あしあと」を残していきたいと思います。一人一人にやる気と何でも挑戦しようというパワーを与えてくれたふれあいリズムダンスコンクール。子どもたちにとって最高の思い出になりました。
この子どもたちと4月に出会いました。とても礼儀正しく、規律のあるすばらしいクラスだというのが第一印象でした。しかし、おとなしいなと思ったのも事実です。そこで、取り組んだのがリズムダンスです。努力すればできるようになるという体験が自分自身を高め、みんなで一つのものを創る喜びがクラスを高めていきました。そして、どうすれば一つ上を目指せるかを考え、自分たちで意見を出し合い、行動できたことが、子どもたちにとってかけがえのない宝物になりました。 リズムダンスふれあいコンクールという大きなChallengeを通して、自分たちでクラスを創っていこうという前向きな気持ちとみんなで仲良くしていこうという優しい気持ちが大きくなりました。そして、今、みんな笑顔で元気よく楽しい毎日を過ごしています。今後もリズムダンスを通して、心と体が成長できるようにしていき、最高のクラスを創っていきたいと思います。
東京での発表、本格的なステージと照明、そして入賞がかかったコンクールと、子どもたちにとっては初めての経験ばかりでした。練習の過程では、それぞれの気持ちが揃わず、苦労したこともありましたが、一つの目標に向かって努力することで、ダンスの技能だけでなく、相手を思いやる気持ちや、集団行動の大切さについて考えることができたと思います。また、ダンスの上達を目指す中で、自分を表現する・積極的にアピールする、といった、学校教育の中で普段から養おうとしている力が自然と身に付いたように思います。 今回のダンスコンクール出場をとおして、どの子もさらにダンスが好きになり、自信がもてるようになりました。とてもよい経験になりました。
今回の大会は、子供たちの一生の思い出になったと思います。全国の小学生とかかわり、発表を見ることで、認め合うこともできていました。市や都を飛び越えて、小学生がつながったように感じました。 賞は取れなかったものの、今までで一番良いダンスができたので、みんな満足していました。何よりも”最高の結果”だと思います。また、「練習の大切さ」「共に頑張れる友達がいる」「支えてくれる人がいる」ということにも気付くことができました。 来年度から中学生になる子供たち。本大会での思い出を自分の強みにしていってほしいと思います。
第3回リズムダンスふれあいコンクールに参加させて頂き、ありがとうございました。小学生部門の第1回に参加できたことを心より感謝いたします。参加を決めたのが、締切3日前でした。正直良かったのか迷いがありましたが、全国大会に出場が決まった時の、子ども達の顔を見て迷いは消えました。 子ども達も、最初はこの大会がどれ程の大会なのか理解が出来ていなかったと思いますが、練習を重ねるたびに真剣な眼差しに変わっていきました。 当日は、会場の大きさに圧倒されている子もいましたが、とにかく“楽しむこと”を目標に最後まで踊る事が出来たと思います。 入賞は出来ませんでしたが、参加したことで子ども達は大いに笑い、涙も流しました。この経験が更に大きく成長させてくれたと信じています。 有意義な時間でした。ありがとうございました。
本学級はダンス経験者が少ないため、大会にエントリーするにあたり「よい思い出になれば」と考えていました。全国大会という舞台に上がれる、しかも赤坂BLITZで踊れるということだけでも大変貴重な経験であると子どもたちには話してきました。「優勝を目指そう」という気持ちよりは、全国大会の舞台を楽しむという気持ちが強いチームでした。しかし、結果として自由曲部門第2位を受賞することができ、子どもたちにとって大きな自信となりました。ダンスの技能の習得だけでなく、チームの一体感や笑顔、一生懸命踊る姿勢が大切であるということを実感することができました。全国の教職員が「うちの学級もやってみようかな」と思える、そしてダンスが得意ではない児童にとっても「みんなと頑張ってみようかな」と思える大会であると感じました。大変素晴らしい大会に出場することができ、よい経験を積むことができました。本当にありがとうございました。
1.出場した児童と担当教諭との心の距離が近くなった。 2.出場した児童は、こうした大会に参加できたことで自信と意欲を伸ばすことが出来た。 3.出場した児童の妹たちも、ダンスへの意欲を向上させた。 ご担当いただいたスタッフの皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました!
練習を開始した当初、子ども達の中で大会に出場するにあたっての意識はバラバラでした。全国大会に向けて一生懸命取り組む子、何となく参加している子、やる気のない子もいました。しかし、練習を重ね、本番が近づくにつれて子ども達の意識、気持ちは同じ方向へ向かいました。出場するからには、自分たちが出せる最大限の力を発揮し、最高の演技をしたいと全員が思うようになりました。それは子供たちの態度、言葉、練習から手に取るようにわかりました。気持ちが高まった状態で本番を迎えられたことが、最高の結果に繋がったのだと思います。子供たちは本番直前まで、緊張で顔を強張らせていましたが舞台に立った途端、キラキラ笑顔に変身。何度も練習をした成果がよく表れていました。3、4年でお互いに切磋琢磨できました。ダンスを通して、中学年の絆を深めることができました。また、限りない可能性を見せてくれた子ども達に感謝の気持ちでいっぱいです。
とても素敵な会場でダンスの発表ができ、嬉しく思います。チームのメンバーは休み時間などにも意欲的に練習してきました。その成果は発揮できたと思います。スタッフや司会者の方が親切にメンバーに接してくださったことも、いい思い出になったようです。また、全国大会ということもあり、東京以外の学校の皆さんと時間を共有できたことをメンバーは喜んでいました。大会後はメンバーみんな、どこか自信をもって学校生活を送っているように見えます。所属している学校のダンスチームでも、下学年に今まで以上に熱心にダンスを教えられるようになりました。たくさんのスタッフの方が見えないところでも動いてくださったからこそ、思い切りダンスができました。ありがとうございました。
この度は貴重な経験をさせていただきました。このコンクールに参加する前に「目的は、みんなで団結して思い出を作ること」と、学級会で話し合いました。その頃は、仲は良くても時間を守れなかったり、一緒の行動が苦手な児童もいました。ダンスが得意な子と苦手な子の差も大きいです。でも、「仲良く笑顔で卒業しよう」という一人一人の願いに違いはないんだ、そのことを行動で示そう、と挑戦しました。全国大会にまで出場し、緊張しながらも特別な経験を共有できたことが、大きな自信と友達を信じる気持ちをより一層強くしました。担任からは、練習期間が実質2週間(教育課程外扱いで、授業時間はほとんど使っていません)でも全員でステージに立つことができたこの6年2組は日本1位です!と話すことができました。卒業までの1日1日を大切に過ごすことの具体的な意味がわかり、団結力が深まりました。ありがとうございました。
今回のふれあいコンクールを通して、魅せるダンスという意識が生まれました。コンクールは採点基準が明確で、子どもたちはどのような視点をもって見られるのか理解した上でコンクールに臨んだため、充実感がさらに増したようでした。今後ダンスを発表する際は、「人に魅せる(見せる)とはどういうことか」共通体験をもとに活動することができそうです。また、意欲的に取り組む姿が増えました。「次はこんな振り付けをやってみたい」といった声がたくさん聞こえ、メンバー同士で活動しています。ダンスへの思いがあるからこその姿であると感じます。そして子どもたちは、今までにも増して、「ダンスが楽しい!」と言いながら踊るようになりました。全員で揃えて踊れたときの心地よさを思い出し、それを感じながら練習しています。短い期間でしたが、こんなにもたくさんの変化があったことで、改めてリズムダンスに取り組むことの素晴らしさを感じました。
「オー!リバル」は、10月に行われた運動会で足立小5年生115名で踊りました。学年で実行委員を中心に自分たちでダンスを考えました。そんな思い入れのある曲だったので、練習も楽しく取り組むことができました。しかし、運動会では各クラスで踊っていたパートを今回は全員で合わせなくてはいけないところがあり、またパートによっては1から自分たちで創作しました。わからないパートは、お互いに教え合う姿がとてもほほえましかったです。また、空いた時間を見付けては積極的に練習をする姿がたくさん見られました。本番は、緊張したのか、いつもと違い表情が硬かったのが少し気になりましたが、「お互いを尊重し、協力する」とても良い機会を与えていただけたことに感謝します。最後、会場から出てきたとき悔しそうな顔をしている子ももちろんいましたが、それ以上にやり切った爽やかな表情で友達と話している子どもたちの顔がとても印象的でした。
大会関係者の皆様、このたびは大変貴重な機会を与えていただきましてありがとうございました。 コンクールの立ち上げ、DVD選考、本番当時、また本番に至るまでのご尽力に、改めて感謝申し上げます。 もてる力を発揮して第3位を頂くことができ、とても光栄です。 当日の朝、子どもたちとまず話したのは「笑顔、元気、挨拶」でした。 「みんなの一番のセールスポイントは笑顔。とびっきりの笑顔。はじける笑顔。」・・・暗示にかけるかのように言い続けました。 寒空の下でウォーミングアップも、「思いきり笑って大きな声を出したら体が熱くなった。」と子どもが言っていました。 練習、本番を通して子どもたちは「精一杯やりきること」を学びました。 そして、精一杯やりきった後には清々しい気持ちになれることにも気付きました。 また、みんなでそろって出る迫力と一体感も感じ取っていました。 この先、みんなで何かに取り組む時、同じ一つの目標に向かっていくことの、素晴らしさや達成感の大きさを伝えられる力につながると思います。 出場を決意し、努力を続けてきた子どもたちに拍手。そしてそれを支えてくださった全ての方々に感謝です。
参加させていただきありがとうございました。 今回初の試みで、さらに第1回目のコンクールということで、自分がまずどの程度行えばよいのか分からず、ほとんど子供たちの自主性を重んじて取り組みました。係活動から始まり、有志を呼びかけて取り組んだ10人。youtubeを見ながら振り付けを覚えて自分たちでアレンジも加えることができました。また教室で広がってやったり、休み時間と朝の時間を有効活用して練習をしたりしました。子供たちのなかで、話し合いのなかで意見が食い違ったり、なかなかうまくいかず悩んだりすることもありましたが、乗り越えて本番を楽しく迎えることができました。2学期をもって転校してしまう友達もいるなかで、本当にすてきな思い出ができました。子供たちは、とても悔しがって来年もリベンジしたいと申していました。友達との仲間づくり、挑戦しようとする心づくり、ダンスを通して培った体づくりができました。本当にありがとうございました。来年度もぜひ挑戦したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
子供たちが全力で取り組んだ演技が評価されずに大変残念に思っています。 大会の趣旨が違ったのだと子供たちには説明しました。今まで、ダンスの世界では、いろいろな全国大会などで常に優勝など結果を残してきた子供たちなので、今回のこのような結果については、こういう大会もあるんだと経験になりました。
ダンスを始める前は、元気がよくてノリはいいけれど、自己中発言や相手を傷つける言葉が多く飛び交い、バラバラなクラスでした。HIPHOPと出会い、仲間と振り付けを合わせたり、みんなで一つの形を作ったりする練習に真剣に取り組む中で、だんだんと一人一人の変化が表れました。振り付けがなかなかできずに泣き出した仲間を励ましながら丁寧に教える姿や、特別支援の子や苦手意識のある子もできる振り付けを工夫する姿、ケガをして出場できない仲間にメッセージを送り、その子の分まで頑張る姿から、ダンスを通して”チーム”になりました。本来なら10月の文化祭で終わるはずでしたが、年末まで、しかも全国大会という大きな目標を持たせていただいたこと、大会に向けて一人一人が懸命に努力し、本番ではクラスが一つになって成長した姿を見せられたことに本当に感謝しています。運営スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
富山からクラス全員が東京でダンスを披露する、という貴重な経験をすることができ、子供達は一回り大きく成長したように思います。 元々仲のよいクラスでしたが、全国ダンスコンクールの練習を通して、さらに仲良くなることができました。普段は、あまり友達のことを手伝う姿が見られなかった子供も早く練習に行くために友達の片付けを手伝ったり、全員の動きが揃うように友達が苦手とする振り付けを優しく教えたりしました。 子供たちは、練習を重ねれば、技術の上達だけでなく達成感や自信につながることを身をもって体験することができました。 ダンスでステージに立ったことにより人前で表現することへの恥ずかしさが軽減され、クラスの代表として何かを行いたいと立候補する子供が大変増えました。 5位という結果に悔しさを感じた子供も多く、今度出場したときは「もっと笑顔で踊り、全員の動きを揃えたい!」と意気込みを見せていました。
リズムダンスふれあいコンクール全国大会出場が決まって、みんなで大喜びしたこと。大会に向けて、みんなで心を揃え、毎日練習したこと。当日は、全国大会という緊張感でドキドキしたこと。練習の成果を十二分に発揮し、全員笑顔でダンスできたこと。表彰式の悔しさも含め、僕も子ども達も本当に忘れることのできない貴重な、そして素敵な思い出ができました。このコンクールに向けて、みんなの心が一つになり、同じ目標に向かって努力する楽しさ、充実感を味わうことができました。クラスのまとまり・絆といったものがぐんと深まったように思います。5年生にはクラス替えがあります。このコンクールで学んだことを生かし、自信を持って進んでいってほしいと思います。本当に貴重な機会を与えていただき、感謝の気持ちで一杯です!ありがとうございました。
今大会に参加させていただきありがとうございました。「全国の舞台で踊る」という機会を与えてくださったことを感謝しています。それまでは、体育学習の延長・総合的な学習の時間の一環として、自分達でダンスを考え練習し、校内で発表してきました。出場校に選んでいただいてから、「相手に見られる」「みんなで楽しむ」ことをさらに意識しながら普段の生活や練習に取り組み、赤坂のステージに向けて、子ども達はどんどん「ひとつ」になっていきました。また、保護者の方々にも応援していただき、まさに子どもと教師、保護者も一体となって本番を迎えることができました。全国各地からのチームの中で緊張しながらも堂々と楽しんで踊る姿は本当に感動的でした。この「クラス」があったからこそ、みんながステージ上で楽しめたのだと思います。この経験が子ども達の今後の自信として心に残っていくはずです。最高で素敵な思い出を本当にありがとうございました。
この挑戦は、本当に貴重な体験となりました。児童数99名の小さな学校では、全校のリーダーとして下級生と取り組む経験は豊富にあるものの、学級みんなで一つになり我武者羅に取り組める機会がないのです。そんな時出会ったこのコンクール。「ダンスを人前で踊るなんて恥ずかしい。」そんな思いをもつ児童も少なくない中でのスタート。休み時間の自主練習には、なかなか人数が集まりませんでした。しかしそんな中でも頑張る仲間の姿に、他の仲間も次第に本気になり始め、予選通過した時には全員が歓喜に湧きました。全国大会では、「あの舞台で今までの頑張りを思い切り発揮できただけで悔いはない。」そう思えた上に、優勝!一人一人に大きな自信を与えてくれました。心を一つにするには時間がかかるし大変だけど、やりきった後の達成感は全員の宝物だ。楽しかった。そんな思いを後輩にも味わわせたいと、今ダンスを後輩へ継承する活動に取り組んでいます。
全国大会への練習が続くなか、ダンスが私の手元を離れて一人ひとりの子供たちのものになっていくのがとてもうれしかったです。私の理想とするクラスは、どこまでも子供主導で進んでいける集合体です。子供たちが真剣に考え、答えを出し、一生懸命になる。そんな瞬間、子供たちは強い輝きを放ちます。それには、魅力的な大きな目標が必要不可欠です。赤坂BLITZでスポットを浴び日本一のクラスを決定するダンスコンクール。これほど魅力的なものは日常の学校生活ではなかなか設定できません。一番強い光を放つために子供たちは懸命でした。「もっと、格好良くなりませんか。」「これで全国優勝できますか。」という視線を感じながら毎日を過ごしました。そして、迎えた全国大会。悔しくも3位という結果になりましたが、何かに仲間と一生懸命取り組むことのすばらしさ。周りの人たちへの感謝。たくさんのものを学びとって東京を後にすることができました。
今回出場した子ども達とは、3年間同じクラスです。初めて出会ったときは、自分に自信が持てず、想いを表現することが苦手な子がたくさんいました。しかし、表現運動に出会い、研究授業もたくさん経験する中で子どもたちは変わってきました。その集大成として臨んだ全国大会。「今世紀最高のダンスで日本一を!」を合言葉に、熱い想いを持って練習に取り組みました。当日は4位という結果に、悔しさをかみしめながら学校に帰ってきました。しかし、振り返ってみれば、全国から選ばれた精鋭校の中で本気で優勝を目指し、負けて悔しがっていること自体が大きな成長です。そんな子どもたちは、担任としての誇りです。 優勝した大矢田小学校。本番直前練習の後に、自然と拍手をしてくれました。子ども達は勝敗を越えた大切なものを学んでいました。同じ目標に向かって競い合った全ての学校、そしてこの素晴らしい大会を運営して頂いた全ての関係者に感謝いたします。
学級経営の一つとして取り組みを始めました。ダンスができあがるまでに何度も意見が衝突し、こじれ、フラストレーションが溜まっていく子どももいました。しかし、日を重ねるごとに仲間を思いやる姿や、励まし合う姿が見え始め、全国大会に出場できることになり、更に取り組みを進めていく中で子どもたちの絆も深まり、それまで見られた否定的な言葉が見られなくなりました。学級が生まれ変わりました。「夢は叶う」「やればできる」「協力することの大切さ・楽しさ」「仲間のすばらしさ」「思いっきり表現する楽しさ」また「地域の人の温かさ」などたくさんのことを子どもたちは今回の取り組みによって学びました。来年、子どもたちは6年生になります。今回の学びをどんな風に下級生に伝えていくのか、とても楽しみです。子どもたちに最高の学びの場を提供してくださったリズムダンスふれあいコンクールに本当に感謝しています。ありがとうございました。
全国大会に参加するにあたり,学級での意気込みを話し合い,一人一人のやる気が増し,「最高のダンスをしよう」という気持ちが高まりました。しかし,全国大会ということもあり,不安もあったことは間違いありません。不安と緊張を抱え,それを乗り切る力となったのは,同じ目標をもって取り組む仲間の力があったからこそだと思います。ダンスを踊り切った時の子どもたちの満足感いっぱいの笑顔,第2位と発表され,「やったあ」という達成感が3学期スタートの子どもたちの表情に変化を与えました。子どもたちの気持ちの中には,「やれば何でもできる」そして「仲間がいれば大丈夫」という意識が高まったように思います。この調子で,卒業までたくさんの思い出「あしあと」を残していきたいと思います。一人一人にやる気と何でも挑戦しようというパワーを与えてくれたふれあいリズムダンスコンクール。子どもたちにとって最高の思い出になりました。
この子どもたちと4月に出会いました。とても礼儀正しく、規律のあるすばらしいクラスだというのが第一印象でした。しかし、おとなしいなと思ったのも事実です。そこで、取り組んだのがリズムダンスです。努力すればできるようになるという体験が自分自身を高め、みんなで一つのものを創る喜びがクラスを高めていきました。そして、どうすれば一つ上を目指せるかを考え、自分たちで意見を出し合い、行動できたことが、子どもたちにとってかけがえのない宝物になりました。
リズムダンスふれあいコンクールという大きなChallengeを通して、自分たちでクラスを創っていこうという前向きな気持ちとみんなで仲良くしていこうという優しい気持ちが大きくなりました。そして、今、みんな笑顔で元気よく楽しい毎日を過ごしています。今後もリズムダンスを通して、心と体が成長できるようにしていき、最高のクラスを創っていきたいと思います。
東京での発表、本格的なステージと照明、そして入賞がかかったコンクールと、子どもたちにとっては初めての経験ばかりでした。練習の過程では、それぞれの気持ちが揃わず、苦労したこともありましたが、一つの目標に向かって努力することで、ダンスの技能だけでなく、相手を思いやる気持ちや、集団行動の大切さについて考えることができたと思います。また、ダンスの上達を目指す中で、自分を表現する・積極的にアピールする、といった、学校教育の中で普段から養おうとしている力が自然と身に付いたように思います。
今回のダンスコンクール出場をとおして、どの子もさらにダンスが好きになり、自信がもてるようになりました。とてもよい経験になりました。
今回の大会は、子供たちの一生の思い出になったと思います。全国の小学生とかかわり、発表を見ることで、認め合うこともできていました。市や都を飛び越えて、小学生がつながったように感じました。
賞は取れなかったものの、今までで一番良いダンスができたので、みんな満足していました。何よりも”最高の結果”だと思います。また、「練習の大切さ」「共に頑張れる友達がいる」「支えてくれる人がいる」ということにも気付くことができました。
来年度から中学生になる子供たち。本大会での思い出を自分の強みにしていってほしいと思います。
第3回リズムダンスふれあいコンクールに参加させて頂き、ありがとうございました。小学生部門の第1回に参加できたことを心より感謝いたします。参加を決めたのが、締切3日前でした。正直良かったのか迷いがありましたが、全国大会に出場が決まった時の、子ども達の顔を見て迷いは消えました。
子ども達も、最初はこの大会がどれ程の大会なのか理解が出来ていなかったと思いますが、練習を重ねるたびに真剣な眼差しに変わっていきました。
当日は、会場の大きさに圧倒されている子もいましたが、とにかく“楽しむこと”を目標に最後まで踊る事が出来たと思います。
入賞は出来ませんでしたが、参加したことで子ども達は大いに笑い、涙も流しました。この経験が更に大きく成長させてくれたと信じています。
有意義な時間でした。ありがとうございました。
本学級はダンス経験者が少ないため、大会にエントリーするにあたり「よい思い出になれば」と考えていました。全国大会という舞台に上がれる、しかも赤坂BLITZで踊れるということだけでも大変貴重な経験であると子どもたちには話してきました。「優勝を目指そう」という気持ちよりは、全国大会の舞台を楽しむという気持ちが強いチームでした。しかし、結果として自由曲部門第2位を受賞することができ、子どもたちにとって大きな自信となりました。ダンスの技能の習得だけでなく、チームの一体感や笑顔、一生懸命踊る姿勢が大切であるということを実感することができました。全国の教職員が「うちの学級もやってみようかな」と思える、そしてダンスが得意ではない児童にとっても「みんなと頑張ってみようかな」と思える大会であると感じました。大変素晴らしい大会に出場することができ、よい経験を積むことができました。本当にありがとうございました。
1.出場した児童と担当教諭との心の距離が近くなった。
2.出場した児童は、こうした大会に参加できたことで自信と意欲を伸ばすことが出来た。
3.出場した児童の妹たちも、ダンスへの意欲を向上させた。
ご担当いただいたスタッフの皆様に心からお礼申し上げます。ありがとうございました!
練習を開始した当初、子ども達の中で大会に出場するにあたっての意識はバラバラでした。全国大会に向けて一生懸命取り組む子、何となく参加している子、やる気のない子もいました。しかし、練習を重ね、本番が近づくにつれて子ども達の意識、気持ちは同じ方向へ向かいました。出場するからには、自分たちが出せる最大限の力を発揮し、最高の演技をしたいと全員が思うようになりました。それは子供たちの態度、言葉、練習から手に取るようにわかりました。気持ちが高まった状態で本番を迎えられたことが、最高の結果に繋がったのだと思います。子供たちは本番直前まで、緊張で顔を強張らせていましたが舞台に立った途端、キラキラ笑顔に変身。何度も練習をした成果がよく表れていました。3、4年でお互いに切磋琢磨できました。ダンスを通して、中学年の絆を深めることができました。また、限りない可能性を見せてくれた子ども達に感謝の気持ちでいっぱいです。
とても素敵な会場でダンスの発表ができ、嬉しく思います。チームのメンバーは休み時間などにも意欲的に練習してきました。その成果は発揮できたと思います。スタッフや司会者の方が親切にメンバーに接してくださったことも、いい思い出になったようです。また、全国大会ということもあり、東京以外の学校の皆さんと時間を共有できたことをメンバーは喜んでいました。大会後はメンバーみんな、どこか自信をもって学校生活を送っているように見えます。所属している学校のダンスチームでも、下学年に今まで以上に熱心にダンスを教えられるようになりました。たくさんのスタッフの方が見えないところでも動いてくださったからこそ、思い切りダンスができました。ありがとうございました。
この度は貴重な経験をさせていただきました。このコンクールに参加する前に「目的は、みんなで団結して思い出を作ること」と、学級会で話し合いました。その頃は、仲は良くても時間を守れなかったり、一緒の行動が苦手な児童もいました。ダンスが得意な子と苦手な子の差も大きいです。でも、「仲良く笑顔で卒業しよう」という一人一人の願いに違いはないんだ、そのことを行動で示そう、と挑戦しました。全国大会にまで出場し、緊張しながらも特別な経験を共有できたことが、大きな自信と友達を信じる気持ちをより一層強くしました。担任からは、練習期間が実質2週間(教育課程外扱いで、授業時間はほとんど使っていません)でも全員でステージに立つことができたこの6年2組は日本1位です!と話すことができました。卒業までの1日1日を大切に過ごすことの具体的な意味がわかり、団結力が深まりました。ありがとうございました。
今回のふれあいコンクールを通して、魅せるダンスという意識が生まれました。コンクールは採点基準が明確で、子どもたちはどのような視点をもって見られるのか理解した上でコンクールに臨んだため、充実感がさらに増したようでした。今後ダンスを発表する際は、「人に魅せる(見せる)とはどういうことか」共通体験をもとに活動することができそうです。また、意欲的に取り組む姿が増えました。「次はこんな振り付けをやってみたい」といった声がたくさん聞こえ、メンバー同士で活動しています。ダンスへの思いがあるからこその姿であると感じます。そして子どもたちは、今までにも増して、「ダンスが楽しい!」と言いながら踊るようになりました。全員で揃えて踊れたときの心地よさを思い出し、それを感じながら練習しています。短い期間でしたが、こんなにもたくさんの変化があったことで、改めてリズムダンスに取り組むことの素晴らしさを感じました。
「オー!リバル」は、10月に行われた運動会で足立小5年生115名で踊りました。学年で実行委員を中心に自分たちでダンスを考えました。そんな思い入れのある曲だったので、練習も楽しく取り組むことができました。しかし、運動会では各クラスで踊っていたパートを今回は全員で合わせなくてはいけないところがあり、またパートによっては1から自分たちで創作しました。わからないパートは、お互いに教え合う姿がとてもほほえましかったです。また、空いた時間を見付けては積極的に練習をする姿がたくさん見られました。本番は、緊張したのか、いつもと違い表情が硬かったのが少し気になりましたが、「お互いを尊重し、協力する」とても良い機会を与えていただけたことに感謝します。最後、会場から出てきたとき悔しそうな顔をしている子ももちろんいましたが、それ以上にやり切った爽やかな表情で友達と話している子どもたちの顔がとても印象的でした。
大会関係者の皆様、このたびは大変貴重な機会を与えていただきましてありがとうございました。
コンクールの立ち上げ、DVD選考、本番当時、また本番に至るまでのご尽力に、改めて感謝申し上げます。
もてる力を発揮して第3位を頂くことができ、とても光栄です。
当日の朝、子どもたちとまず話したのは「笑顔、元気、挨拶」でした。
「みんなの一番のセールスポイントは笑顔。とびっきりの笑顔。はじける笑顔。」・・・暗示にかけるかのように言い続けました。
寒空の下でウォーミングアップも、「思いきり笑って大きな声を出したら体が熱くなった。」と子どもが言っていました。
練習、本番を通して子どもたちは「精一杯やりきること」を学びました。
そして、精一杯やりきった後には清々しい気持ちになれることにも気付きました。
また、みんなでそろって出る迫力と一体感も感じ取っていました。
この先、みんなで何かに取り組む時、同じ一つの目標に向かっていくことの、素晴らしさや達成感の大きさを伝えられる力につながると思います。
出場を決意し、努力を続けてきた子どもたちに拍手。そしてそれを支えてくださった全ての方々に感謝です。
参加させていただきありがとうございました。
今回初の試みで、さらに第1回目のコンクールということで、自分がまずどの程度行えばよいのか分からず、ほとんど子供たちの自主性を重んじて取り組みました。係活動から始まり、有志を呼びかけて取り組んだ10人。youtubeを見ながら振り付けを覚えて自分たちでアレンジも加えることができました。また教室で広がってやったり、休み時間と朝の時間を有効活用して練習をしたりしました。子供たちのなかで、話し合いのなかで意見が食い違ったり、なかなかうまくいかず悩んだりすることもありましたが、乗り越えて本番を楽しく迎えることができました。2学期をもって転校してしまう友達もいるなかで、本当にすてきな思い出ができました。子供たちは、とても悔しがって来年もリベンジしたいと申していました。友達との仲間づくり、挑戦しようとする心づくり、ダンスを通して培った体づくりができました。本当にありがとうございました。来年度もぜひ挑戦したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
子供たちが全力で取り組んだ演技が評価されずに大変残念に思っています。
大会の趣旨が違ったのだと子供たちには説明しました。今まで、ダンスの世界では、いろいろな全国大会などで常に優勝など結果を残してきた子供たちなので、今回のこのような結果については、こういう大会もあるんだと経験になりました。
ダンスを始める前は、元気がよくてノリはいいけれど、自己中発言や相手を傷つける言葉が多く飛び交い、バラバラなクラスでした。HIPHOPと出会い、仲間と振り付けを合わせたり、みんなで一つの形を作ったりする練習に真剣に取り組む中で、だんだんと一人一人の変化が表れました。振り付けがなかなかできずに泣き出した仲間を励ましながら丁寧に教える姿や、特別支援の子や苦手意識のある子もできる振り付けを工夫する姿、ケガをして出場できない仲間にメッセージを送り、その子の分まで頑張る姿から、ダンスを通して”チーム”になりました。本来なら10月の文化祭で終わるはずでしたが、年末まで、しかも全国大会という大きな目標を持たせていただいたこと、大会に向けて一人一人が懸命に努力し、本番ではクラスが一つになって成長した姿を見せられたことに本当に感謝しています。運営スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
富山からクラス全員が東京でダンスを披露する、という貴重な経験をすることができ、子供達は一回り大きく成長したように思います。
元々仲のよいクラスでしたが、全国ダンスコンクールの練習を通して、さらに仲良くなることができました。普段は、あまり友達のことを手伝う姿が見られなかった子供も早く練習に行くために友達の片付けを手伝ったり、全員の動きが揃うように友達が苦手とする振り付けを優しく教えたりしました。
子供たちは、練習を重ねれば、技術の上達だけでなく達成感や自信につながることを身をもって体験することができました。
ダンスでステージに立ったことにより人前で表現することへの恥ずかしさが軽減され、クラスの代表として何かを行いたいと立候補する子供が大変増えました。
5位という結果に悔しさを感じた子供も多く、今度出場したときは「もっと笑顔で踊り、全員の動きを揃えたい!」と意気込みを見せていました。
リズムダンスふれあいコンクール全国大会出場が決まって、みんなで大喜びしたこと。大会に向けて、みんなで心を揃え、毎日練習したこと。当日は、全国大会という緊張感でドキドキしたこと。練習の成果を十二分に発揮し、全員笑顔でダンスできたこと。表彰式の悔しさも含め、僕も子ども達も本当に忘れることのできない貴重な、そして素敵な思い出ができました。このコンクールに向けて、みんなの心が一つになり、同じ目標に向かって努力する楽しさ、充実感を味わうことができました。クラスのまとまり・絆といったものがぐんと深まったように思います。5年生にはクラス替えがあります。このコンクールで学んだことを生かし、自信を持って進んでいってほしいと思います。本当に貴重な機会を与えていただき、感謝の気持ちで一杯です!ありがとうございました。
今大会に参加させていただきありがとうございました。「全国の舞台で踊る」という機会を与えてくださったことを感謝しています。それまでは、体育学習の延長・総合的な学習の時間の一環として、自分達でダンスを考え練習し、校内で発表してきました。出場校に選んでいただいてから、「相手に見られる」「みんなで楽しむ」ことをさらに意識しながら普段の生活や練習に取り組み、赤坂のステージに向けて、子ども達はどんどん「ひとつ」になっていきました。また、保護者の方々にも応援していただき、まさに子どもと教師、保護者も一体となって本番を迎えることができました。全国各地からのチームの中で緊張しながらも堂々と楽しんで踊る姿は本当に感動的でした。この「クラス」があったからこそ、みんながステージ上で楽しめたのだと思います。この経験が子ども達の今後の自信として心に残っていくはずです。最高で素敵な思い出を本当にありがとうございました。
この挑戦は、本当に貴重な体験となりました。児童数99名の小さな学校では、全校のリーダーとして下級生と取り組む経験は豊富にあるものの、学級みんなで一つになり我武者羅に取り組める機会がないのです。そんな時出会ったこのコンクール。「ダンスを人前で踊るなんて恥ずかしい。」そんな思いをもつ児童も少なくない中でのスタート。休み時間の自主練習には、なかなか人数が集まりませんでした。しかしそんな中でも頑張る仲間の姿に、他の仲間も次第に本気になり始め、予選通過した時には全員が歓喜に湧きました。全国大会では、「あの舞台で今までの頑張りを思い切り発揮できただけで悔いはない。」そう思えた上に、優勝!一人一人に大きな自信を与えてくれました。心を一つにするには時間がかかるし大変だけど、やりきった後の達成感は全員の宝物だ。楽しかった。そんな思いを後輩にも味わわせたいと、今ダンスを後輩へ継承する活動に取り組んでいます。
全国大会への練習が続くなか、ダンスが私の手元を離れて一人ひとりの子供たちのものになっていくのがとてもうれしかったです。私の理想とするクラスは、どこまでも子供主導で進んでいける集合体です。子供たちが真剣に考え、答えを出し、一生懸命になる。そんな瞬間、子供たちは強い輝きを放ちます。それには、魅力的な大きな目標が必要不可欠です。赤坂BLITZでスポットを浴び日本一のクラスを決定するダンスコンクール。これほど魅力的なものは日常の学校生活ではなかなか設定できません。一番強い光を放つために子供たちは懸命でした。「もっと、格好良くなりませんか。」「これで全国優勝できますか。」という視線を感じながら毎日を過ごしました。そして、迎えた全国大会。悔しくも3位という結果になりましたが、何かに仲間と一生懸命取り組むことのすばらしさ。周りの人たちへの感謝。たくさんのものを学びとって東京を後にすることができました。
今回出場した子ども達とは、3年間同じクラスです。初めて出会ったときは、自分に自信が持てず、想いを表現することが苦手な子がたくさんいました。しかし、表現運動に出会い、研究授業もたくさん経験する中で子どもたちは変わってきました。その集大成として臨んだ全国大会。「今世紀最高のダンスで日本一を!」を合言葉に、熱い想いを持って練習に取り組みました。当日は4位という結果に、悔しさをかみしめながら学校に帰ってきました。しかし、振り返ってみれば、全国から選ばれた精鋭校の中で本気で優勝を目指し、負けて悔しがっていること自体が大きな成長です。そんな子どもたちは、担任としての誇りです。
優勝した大矢田小学校。本番直前練習の後に、自然と拍手をしてくれました。子ども達は勝敗を越えた大切なものを学んでいました。同じ目標に向かって競い合った全ての学校、そしてこの素晴らしい大会を運営して頂いた全ての関係者に感謝いたします。
学級経営の一つとして取り組みを始めました。ダンスができあがるまでに何度も意見が衝突し、こじれ、フラストレーションが溜まっていく子どももいました。しかし、日を重ねるごとに仲間を思いやる姿や、励まし合う姿が見え始め、全国大会に出場できることになり、更に取り組みを進めていく中で子どもたちの絆も深まり、それまで見られた否定的な言葉が見られなくなりました。学級が生まれ変わりました。「夢は叶う」「やればできる」「協力することの大切さ・楽しさ」「仲間のすばらしさ」「思いっきり表現する楽しさ」また「地域の人の温かさ」などたくさんのことを子どもたちは今回の取り組みによって学びました。来年、子どもたちは6年生になります。今回の学びをどんな風に下級生に伝えていくのか、とても楽しみです。子どもたちに最高の学びの場を提供してくださったリズムダンスふれあいコンクールに本当に感謝しています。ありがとうございました。